FXを兼業(サラリーマンなど)でやっている方は、トレードの使う時間が制限されるため、自動売買にも興味があると思います。
この記事では、自動売買と裁量トレードでどちらが良いのか、私の考えを纏めました。
★兼業トレーダーが勝つには、少し『独特な思考』が必要だと私は考えていますが、多くの人は『勘違い』をしています。
※微力ですが、トレード履歴も公開しています。
兼業で本気で勝ちたい方、悩んでいる方は是非、後で読んでみてください。
自動売買のメリットとデメリット
まず、自動売買のメリットですが、やはり時間に縛られないことや手間が掛からない、初心者で知識が無くてもできる等があると思います。

確かに!
勝手にお金が増えていくなら最高!



自動売買には優れているシステムも多いとは思います。でも、一番のデメリットは相場に左右されるということです。



ん?どゆこと?



自動売買には、ハマる相場とハマらない相場で結果にかなりの差があると思っています。



ハマらない時は、あんまり安定しないのね・・・
自動売買は都度、相場に合わせることができないので、安定的な成果に繋がるかは不明です。
※もちろん、私が知らないだけで素晴らしいシステムもあるかと思いますので、あくまで個人的見解です。
裁量トレードのメリットとデメリット
当然、裁量トレードのメリットは自動売買とは逆で、相場の状況によりトレードを順応させていけるところです。



やっぱり裁量の方が良いんだ!



でも、それがデメリットになることも
十分にあります。



えっ?なぜに?



全てが自分の判断次第なので、メンタルも影響しますし、ルールを守らなければトレードが崩壊するからです。
裁量トレードを行う場合には、トレードルールが必ず必要であり、そのルールを守らなければ勝つのは難しいです。
まとめ
- 自動売買は素晴らしいシステムもあると思われるが、相場状況に結果が左右されやすい。
- 裁量トレードの方が柔軟に相場に対応できる反面、『明確なルールとそれを守る決意』がないと、いずれ退場する。
冒頭でも書きましたが・・・
★兼業トレーダーが勝つには、少し独特な考え方が必要です。
コメント