みなさんはトレードの中で、どうやってリスクを減らしているでしょうか。
まず、ロットを下げるということが考えられるかと思いますが、今回はそれを考えずにリスクを減らすことを考えてみます。
★兼業トレーダーが勝つには、少し『独特な思考』が必要だと私は考えていますが、多くの人は『勘違い』をしています。
※微力ですが、トレード履歴も公開しています。
兼業で本気で勝ちたい方、悩んでいる方は是非、後で読んでみてください。
エントリーを引き付ける
まず、トレードにおいてリスクを抑えるには、2つの方法があると考えています(ロットを下げるのはなし)。
まず1つ目は、エントリーを引き付けるということです。

どゆこと?



損切ラインを予め設定して、そこに引き付けてエントリーすることでリスクは小さくなります(当然、利益も大きくなりやすい・・・損小利大の考え)。



それはそうだけど・・・
そこまで待てないもん!



そうですね。
大概の人は機会損失を恐れて、エントリーを引き付けることができません。



結果として、早めのエントリーが成功するケースも多々あるので、機会損失を素直に受け入れられないんです。



あ、あたしのこと・・・
『勝ちたい』という欲だけではなく、『負けない』ことが重要です。
逆指値を建値に移動
リスクを抑える方法の2つ目としては、ポジション保有中の逆指値位置のコントロールです。
これは、ポジションが含み益の状態で使用できます。



どうしたら良いの?



簡単です。ポジションが含み益になったら、逆指値(決済)をエントリーしたところ(建値)まで移動させるだけです。



なるほど!
もう負けは無いってことね!



はい。ただし、これも賛否両論あるのは事実です。
※『ダウ理論通りに』とか言っても、デイトレードのような短期勝負ではノイズで(ヒゲ先で)決済されてしまうことは多いです(特にNY時間)。



でも、負けが無いのは魅力的!



いずれにせよ、FXには正解はないので自分に合った(納得できる)やり方をする必要があります。
※ちなみに私は、20~30pipsを目安に逆指値を動かしています。
まとめ
- リスクを抑えるには、①エントリーを引き付ける、②含み益の時に逆指値を建値に移動させる方法がある。
- リスクの許容レベルは人により違うので、自分にあったマネジメントが必要である。
冒頭でも書きましたが・・・
★兼業トレーダーが勝つには、少し独特な考え方が必要です。
コメント