FXでは資金管理が重要だ!とよく聞くと思いますが、資金管理とは具体的にどんなことでしょうか?
みなさんは、資金管理に対する明確なルールはあるでしょうか。
★兼業トレーダーが勝つには、少し『独特な思考』が必要だと私は考えていますが、多くの人は『勘違い』をしています。
※微力ですが、トレード履歴も公開しています。
兼業で本気で勝ちたい方、悩んでいる方は是非、後で読んでみてください。
そもそも、資金管理って?
よく聞く資金管理という言葉ですが、私は2つの意味があると思っています。
それは、資金を『増やす』と『守る』です。

どういうこと?

まず、資金を増やす方であれば、増し玉やピラミッティング、分割決済といった戦略のことです。
※上記の戦略は、いずれも損を小さく、できる限り利益を追求する目的のために使用されます。

それが何か問題なの?

確かに、この考えも重要です。ですが、私は『資金を守る』ことの方が資金管理では重要だと考えています。

マーケットでは、まず生き残ることが大事ってことね!

多くの人は勝つ以前に、生き残ることすらできないのが現実ですよ。
それが完璧にできてから、利益追求をした良いんです。
資金の『守り方』
繰り返しますが、利益追求は置いといて、まずは資金を守ることに焦点を当てましょう。

具体的には?
何したらいいのよ!

まず、デイトレで負ける人は、1日(または1回)のトレードで多くの資金を失ってしまう傾向があります。

確かに、心当たりある・・・

これを防ぐために、資金管理で決めなければいけないことは3つです。
デイトレードで大負けする人は、この3つのどれかが曖昧になっています。まずは、これらを明確に決めて資金を守る必要があると思います。
まとめ
- 資金管理は、まず『資金を守る』ことに焦点を当てて考える。
- 資金管理のルールで明確にするのは、①ロット、②損切幅、③トレード回数である。
冒頭でも書きましたが・・・
★兼業トレーダーが勝つには、少し独特な考え方が必要です。
コメント