みなさんはトレードするときに、チャートパターンは意識しているでしょうか?
特に、デイトレードをしている兼業の方は時間がないと思うので、なかなか出くわすことは無いでしょうか?
FXのチャートはシンプルに分けると、トレンドとレンジしか無いわけですが、その節目で出るチャートパターンはとても重要な判断基準になります。
★兼業トレーダーが勝つには、少し『独特な思考』が必要だと私は考えていますが、多くの人は『勘違い』をしています。
※微力ですが、トレード履歴も公開しています。
兼業で本気で勝ちたい方、悩んでいる方は是非、後で読んでみてください。
パターンは、大きく分けると2種類
チャートパターンは有名なものも含めてたくさんありますが、大きく分けると2種類だと思っています。

それなら私も覚えられる!
で、どんなの?



簡単に分けると、①反転系と②継続系になります。



もう少し詳しく教えてよ!



つまり、トレンドが反転するか継続するかの場面で、チャートパターンは現れるんです。
※チャートパターンは、このような注目されるポイントで出現しますが、これは大衆の心理が顕著に表れている証拠なんです。



こういう場面で、大衆がいつも同じような行動を取るので、その行動パターンがチャートに現れるんですね。
デイトレでは、これだけは覚える
チャートパターンは探せばたくさんありますが、上記で書いた2種類の中でメインを抑えておけば十分です。



それで大丈夫なの?



私的には、兼業のデイトレに関して言えば1~2種類でも良いと思っています。
※もちろん知ってて損はありませんが、兼業の方は時間もないと思うので絞っても良いということです。



えっ?
ほんとに?



チャートパターンというのは、見ようと思えばそう見えてしまうので、ある程度に絞って見た方が気持ちがブレなくて済みます。



それで、何を覚えたらいいのよ!



メインとなる(出現頻度が高い)パターンは、以下の2種類です。
①反転系⇒ダブルトップ&ボトム、トリプルトップ&ボトム
※トリプルトップは三尊やヘッド&ショルダー、トリプルボトムは逆三尊や逆ヘッド&ショルダーなんて言い方もします。
②継続系⇒フラッグ、ペナント



これだけ?
これなら知ってるよ!



これだけで十分に戦えますよ。これらは良く出現するので、注目度も高く勝率も高くなります。
※当然、チャートパターンは大衆の意見が一致するような『きれいで分かりやすい』形の方が、反応性が良い傾向があります。
使うものは、更に絞り込む
上記でメジャーなパターンは書きましたが、実際に使うのはこの中から更に絞った方が良いと思います(兼業の方は特に)。



私は反転系が好き!
それもショートの方が得意!



であれば、例えばダブルトップとトリプルトップだけに注目して相場を見ると良いです。
※過去検証も、もちろん効率的になると思います。
トレードで使うものは、あくまで自分が得意なパターンが良いです。必ずしも、上記のようなメジャーどころだけが正解ではありません。
まとめ
- チャートパターンは大きく分けると2種類で、反転系と継続系がある
- 自分の得意な(好きな)パターンに絞ると、シンプルになり有効
冒頭でも書きましたが・・・
★兼業トレーダーが勝つには、少し独特な考え方が必要です。
コメント