こんにちは。
兼業トレーダーのひろとっちゃです。
今回はトレードの基本であるダウ理論について考えてみます。
トレンドの定義として有名なダウ理論ですが、みなさんはチャートを見るときにしっかりと意識しているでしょうか。
ダウ理論は世界中のトレーダーが意識しているものであり、マーケットの基礎と言える理論です。
特に相場の重要なポイントでは、トレードの判断に利用されることが多いです。
ダウ理論の最重要ポイント
FXを学んだことがある人は、ダウ理論という名前は聞いたことがあると思います。
この理論はとても有名なもので、ネットで検索すればいくつかの理論が出てきます。
これらの理論はどれも重要な内容ではありますが、今回はその中で最も大事だと思うポイントに注目して考えてみたいと思います。
調べてみたけど・・・
色々書いてあって、よく分かんない!
最初から全部を覚えるのは大変ですよね。
なので、まずはこの考え方だけ覚えてください。
たくさんある項目のうち、これが私が思う最重要ポイントです。
ダウ理論では、トレンドとは高値・安値の更新と定義されています。
簡単に言うと、値動き(波)がN字か逆N字かです。
- 上昇トレンド ⇒ 高値、安値が共に切り上がる(N字)
- 下降トレンド ⇒ 高値、安値が共に切り下がる(逆N字)
つまり、これが否定された時(=転換シグナル発生の時)にトレンドが終わるということになります。
この法則が崩れると、トレンドが終わるって判断するのね!
そうですね。
ただし、相場が反転するわけではないので注意してください。
あー。
レンジもあるってことか。
当然、だましの動きにも注意が必要ですよ。
ダウ理論はあくまで理論なので、必ずそうなる訳ではありません。
そのようになる確率が高いということです。
ダウ理論を基にトレードを行う人の多くは、この『転換シグナル』を意識してトレードします。
したがって、この転換ポイント付近では売り買いの攻防が激しくなるので、その攻防に勝った方に付いていくというのがトレードの基本と言われています。
つまり・・・
- 転換シグナルが出ない ⇒ トレンド継続と判断 ⇒ トレンドフォロー
- 転換シグナルを確認 ⇒ 反転 or レンジと判断 ⇒ 逆張りを意識
このように、転換ポイントに注目することでトレードの大まかな戦略を立てることができます。
ダウ理論を利用したトレード例
では、具体的にダウ理論(転換シグナル)を利用したトレードについて考えてみたいと思います。
ここではトレンドフォローではなく、相場の反転を狙ったトレード例を解説します。(もちろんトレンドフォローにも利用できます)
まずは転換シグナルを探すんだよね!
その通りです。
では、下のチャートを見てください。
このチャートの場合、高値と安値が共に切り上がり(N字)上昇トレンドが継続していますよね。そして、赤丸のポイントで安値の切り上がりが否定されています。
よって、この時点で上昇トレンドが終わったと判断できることになります。
先ほども書きましたが、ダウ理論におけるトレンドの定義は高値・安値の互いの更新です。
なので、このチャートが下降トレンドとなるのは青丸のポイントになります。
高値、安値が共に切り下がるポイント(逆N字)ってことだね!
そうですね。
赤丸のポイントで売るのはギャンブルに近いので注意しましょう。
下降トレンドがダウ理論の定義的に確定すると、多くのトレーダーの意識が売りに集中します。
したがって、このようなポイント(節目)での勝率は高くなります。
ダウ理論の中で『トレンドの転換シグナル』という重要ポイントに着目することで、相場の方向性を捉えてトレードすることができるので、ぜひ意識してやってみてください。
まとめ
- ダウ理論の最重要ポイントは、『トレンドは明確な反転シグナルが出るまで継続する』というもの
- チャートの節目での反応(売り買いの攻防)をよく分析し、その攻防に勝った方に付いていくのがトレードのセオリー
当ブログ限定のオリジナル特典として、私が勝ち続けているトレード手法を無料公開しています。
手法の肝となるロジックと、それを使った鉄板パターン10個を無料で伝授します!
今以上にトレードLv.をアップさせたい方は、ぜひ下のリンクを確認してみてください!
コメント