これで貴方も勝ち組トレーダーに!?

私が勝ち続けている手法を無料公開!
【 詳細は↓リンクから 】

トレードLv.Upへの近道

【自動or裁量売買?】兼業FXはどっちが勝てる?特徴を解説!

2. FXの基礎/考え方
ひろとっちゃ
とっちゃ

こんにちは。

兼業トレーダーのとっちゃです。

FXを兼業(サラリーマンなど)でやっている方は、トレードで使う時間が制限されるため自動売買にも興味があると思います。

しかし、本当に自動売買でも勝ち続けられるのでしょうか。

私はずっと裁量でトレードしているのでその答えは正直分かりませんが、もしも自動売買で勝てたら勝手にお金が増えるわけなので、そんな良い話はないですよね。

なのでこの記事では、自動売買と裁量トレードでどちらが良いのか、私の考えを書いてみました。

 

自動売買のメリットとデメリット

まず自動売買のメリットですが・・・

これはやはり時間に縛られないことや手間が掛からない、初心者で知識が無くてもできる等があると思います。

つまり「簡単に稼げる」仕組みということです。

雛豆 ひなこ
雛豆 ひなこ

確かに!

勝手にお金が増えていくなら最高!

ひろとっちゃ
とっちゃ

自動売買には優れているシステムも多いとは思います。

でも、一番のデメリットは相場に左右されるということです。

雛豆 ひなこ
雛豆 ひなこ

ん?

どういうこと?

ひろとっちゃ
とっちゃ

自動売買には、ハマる相場とハマらない相場で結果にかなりの差があると思っています。

 

ハマらない時は、あまり安定しない結果になるというのが自動売買の一番の欠点かなと思います。

自動売買は都度、相場に合わせることができないので、安定的な成果に繋がるかは不明です。

 

もちろん私が知らないだけで素晴らしいシステムもあるかと思いますので、あくまで個人的見解です。

ですが、どんな相場状況にも臨機応変に対応して利益を出し続けるのは、かなり難しいという感じがしています。

 

裁量トレードのメリットとデメリット

では、次は裁量トレードについて考えてみます。

これも当然ですが、裁量トレードのメリットは自動売買とは逆で、相場の状況によりトレードを順応させていけるということです。

相場には大きく分けてトレンド相場とレンジ相場があるので、その状況によって手法や戦略を変えていくほうが勝ちやすいと一般的に考えられています。

 

雛豆 ひなこ
雛豆 ひなこ

なら、やっぱり裁量の方が良いんだ!

ひろとっちゃ
とっちゃ

そんなわけでもないんです。

状況によって手法や考え方を変えるということ自体が逆にデメリットになることも十分にあります。

雛豆 ひなこ
雛豆 ひなこ

どうして?

その方が上手くやれる気がするけどなあ・・・

ひろとっちゃ
とっちゃ

裁量トレードは全てが自分の判断次第なのでメンタルも影響します。

また、ルールを守らなければトレードが崩壊するからです。

裁量トレードを行う場合にはトレードルールが必ず必要であり、そのルールを守らなければ勝つのは難しいです。

 

個人的にはトレードスキルが向上する裁量トレードをおすすめしますが、ルールを守らなければ遅かれ早かれ相場から退場することになると思います。

トレードルールは如何なる時も守るつもりでマーケットに臨みましょう。

 

まとめ

  • 自動売買は素晴らしいシステムもあると思われるが、相場状況に結果が左右されやすい。
  • 裁量トレードの方が柔軟に相場に対応できる反面、『明確なルールとそれを守る決意』がないと、いずれ退場する。

 

これで貴方も勝ち組トレーダーに!?

当ブログ限定のオリジナル特典として、私が勝ち続けているトレード手法を無料公開しています。

ひろとっちゃ
とっちゃ

手法の肝となるロジックと、それを使った鉄板パターン10個を無料で伝授します!

今以上にトレードLv.をアップさせたい方は、ぜひ下のリンクを確認してみてください!

 

【 管理人Profile 】

FX歴16年(30代後半)
職業:エンジニア

FXを始めて2年で-500万円以上に・・・
⇒ 独自の『兼業の勝ち方』を追求したことで開始から5年目にしてやっと年間プラスを達成!
⇒ 以降の11年間は年間利益7桁以上を継続中!

トレード時間に制限がある『兼業でもFXは勝てる』をモットーに記事を書いています。

とっちゃをフォローする
2. FXの基礎/考え方

コメント