「よし!兼業だけど、サラリーマンやりながらでもFXをやってみよう!」
実は忙しい人ほど時間をつくるのが上手いと言われています。
XMにおける丁寧なサポート状況を確認したら、まずは口座を申し込みましょう。(口座開設の方法はこちら)
口座登録をしたからと言ってすぐに取引を開始しなくてはいけないということは全くありませんので、まずはトレードするための「武器」として手に入れたMT5(MT4)をご自身のパソコンにダウンロードしてインストールしてみてください。
XMの最強プラットフォーム MT5を手に入れたら、まずはあちこちクリックしてどんな画面なのかを確認します。
でも一番最初にやってほしいことがあるのです。
最強のプラットフォームであるMT5は、そのカスタマイズ性があるがゆえに、多くのトレーダーが
「一度使ったら手放せない!」と声を揃えて言うのです。
★兼業トレーダーが勝つには、少し『独特な思考』が必要だと私は考えていますが、多くの人は『勘違い』をしています。
※微力ですが、トレード履歴も公開しています。
兼業で本気で勝ちたい方、悩んでいる方は是非、後で読んでみてください。
MT5をインストールしたら最初にやるべきこと
最初にMT5を起動すると下記のような画面が出てくるはずです。
こちらは、デフォルトの並びで、表示させる項目なども慣れてきたら、自分が見やすいように配置するといいでしょう。

わ~なんかきれい!
値段が変わっていくところとか、憧れのトレーダーに
なれた気分になります。

トレーダー気分を味わえますね!
でも最初は、どこをどう見たらいいのかわかりにくいかも
しれません。でもだんだんと意味もわかってきますから、
あせらないで大丈夫です。
最初にMQL5の登録を済ませてしまう
はじめに、MQL5の意味をご説明します。
MQL5(Meta Quotes Language 5の略称) は、取引を自動化するためのテクニカル指標や、自動売買シスTIPs的なユーティリティアプリケーションなどを開発するために設計された言語のことを指します。デフォルトのインジケーターだけでは物足りない人などが、カスタムテクニカルとか、スクリプトを無償、または有償で手に入れることが出来るのです。(※MT5とMQL5は混同しやすいので注意ください)
最初にMT5にログインすると・・・
↑こちらの画像の右上に赤いマークがついているのがわかりますね。このように出てきます。これがMQL5への登録を促すためのメッセージシグナルです。
この赤い部分をクリックするか、または・・・
↑ こちらの画像のちょうど真ん中ぐらいに「MQL5アカウントの登録」と書かれていますね。
このリンクをクリックしても同じようにMQL5への登録が出来ます。
↑ クリックすると、このような画面が出てくるはずです。この一番下の「新規登録」というところをクリックしましょう。
MQL5の新規登録では、自分が使いたいユーザーIDを自分で決めることが出来ますので、お好きなユーザーIDを入力しましょう。注意点はスペースを含まない英文字にするということだけです。
メールアドレスのところにはXMの口座を登録した際のメールアドレスが自動で挿入されているはずです。
続いて「登録」ボタンをクリックしてください。
そうすると、登録のメールアドレスに「MQL5: 登録が正常に完了しました」という件名のメールが届きます。
メール本文に、
ログインID:●●●●●
パスワード:●●●●●
このように、先ほどご自身で登録されたログインIDと自動で付与されたパスワードが書かれています。
こちらのIDとパスワードはわからなくならないようにメモ書きしたり、パソコン内、またはクラウドなどに保存しておきましょう。
IDとパスワードを再度上記画像のログイン画面を表示させて入力して「ログイン」をクリックすると、
↑今度はこのような画面がポップアップされますので、右上にある「MQLサービスの追加」というリンクをクリックします。
↑このような画面に移動しましたね。
ここで、先ほどメールで届いた、IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
↑こんな画面になりましたね。
上のほうにフォーラムとかマーケット、シグナル、などがありますので、確認してみましょう。
「マーケット」という箇所をクリックすると
↑このようにたくさんの自動売買ロボット(システム)とか、カスタムインジケーターがあります。
10USDとか、340USDと書かれているものは、すべて有料です。中には、「free」と書かれたものもあります。これはもちろん無料です。
自動売買をやる前に、手動でいろいろ試してみたほうがよい
自動売買ロボット!なんていうのを見てしまうと、想像が先に立ちますよね。
「自動で買ったり売ったりしてくれるんだ!」という想像です。
確かにそれは可能ですし、優れたシステムは数多く出されています。また、サラリーマンで毎日仕事をこなしながら、兼業FXをしていくわけですから、「自動」要素がないと、あとがきついです。
でも基本的なインジケーター(チャートに色々な指標をかぶせるテクニカル分析)の意味を知っておかないと、
そもそもどの自動システムが最も自分に合っているかがわからないです。
まずは、手動でインジケーターの示す意味をちょっとずつでいいので研究していきながら、ゆくゆくは自動売買ロボットを導入するという手順でもいいのではないでしょうか。
ちなみにインジケーターには、「トレンド系」「オシレータ系」「ボリューム系」など多岐にあります。
MT5の画面でいうと、
↑
このように「挿入」⇒「インジケータ」⇒「系統選択」⇒「個々のインジケータ」と選択をしていくことで表示されますので、試してみてください。
冒頭でも書きましたが・・・
★兼業トレーダーが勝つには、少し独特な考え方が必要です。
コメント